top of page
協調制御 (きょうちょうせいぎょ)
解説:
複数のロボットが互いに連携・協力しながら作業を行う制御方法。
単独のロボットでは扱えない大型ワークの搬送や、複雑な組み立て工程などにおいて、複数のロボットが同期的に動作することで効率や精度を高められます。
協調制御を実現するためには、各ロボット間の動作タイミングや力の分担、 衝突回避などの要素を総合的に管理する必要があります。
近年は通信技術の発達により、遠隔地の複数ロボットを一元的に制御する事例も増えています。
例:
・2台のロボットが協力して、大型の部品を組み立てる: 片方が部品の位置を固定し、もう片方が工具で組み付けを行うなど。
・複数のロボットが連携して、倉庫内の搬送作業を行う: 指令システムが全ロボットの稼働状況を把握し、最適なタスク割り当てを自動化。
bottom of page